2008/08/25

これが未来──みなとみらい

2008.8.22
【神奈川県】

 みなとみらい


 近ごろではトレンドとなりつつある高層マンションが、埋め立てられたさら地に一棟では心細いのか「みんなで建てれば怖くない」のか分かりませんが、時を同じくニョキニョキとここ数年の間に建ち並びました。
 同じ港町の神戸にも人工島に作られたマンション群があります。どちらがいいかは分かりませんが、横浜は地続きの埋め立て地に高い建物が並んでいるので、圧迫感があるように思われます。
 この光景からわたしは、山田洋次監督の映画『息子』(1991年)のなかで、田舎で一人暮らしの父親を心配する息子がようやく購入したマンションで一緒に住もうと持ちかけるも、部屋の窓からは林立する建物のベランダや窓しか見えない、というシーンを想起してしまいました。
 わたしにとって、それは「絶望的な光景」として忘れられないでいます。
 見晴らしがいいのは前に建物のない(将来は分かりません)海側だけで、花火大会も見られないでしょうに、と思うのですが……
 埋め立て地という不安定な場所ゆえ(神戸地震で液状化現象があったのも埋め立て地)、格安ならばある程度理解はできる気がするのですが……
 それが「みなと未来人」の感性だとしたら、わたしは古代人のまま終わりそうです。

 横浜美術館は現在、展示替え等の準備中なのか「常設展だけですがよろしいですか?」と念を押されながらも入ってみると、展示室が2部屋と写真展が1部屋しかありません。500円でも、これじゃちょっとなぁー。
 8階に展望が開けるスペースがあり開館当時は喫茶店だったと思うのですが、閉鎖されてからは立ち入りもできなくなっていました。
 今日は入れるとのことで喜んで上がっていったのですが、付近の不動産屋の展示スペースになっていました。
 以前のように見晴らしは開けていませんし上写真を撮るくらいですから、感激も無くなってしまいました……


 臨港パーク


 まだまだ空き地はありますから、「売却予定」の看板が立っていたり、大きそうな建造物を工事中の区画があったり、アンパンマンミュージアムや、マリノスタウン(グラウンド等のスポーツ施設)等の新しい施設が続々とできています。
 パシフィコ横浜(展示場)の目の前に、周囲から比べると背の低い建物で、ファミリーレストランなどの飲食店が集まった一画があったのですが、全部取り壊されてフェンスで囲われていました。
 その一画は、期限付きで貸し出されていて、周囲の環境が整ってきたところで売りに出されたのでしょうか? 横浜市がそこまでのビジョンを持って運営しているのか、仲介業者が絡んでいるのかは分かりません。
 と言うことは、この地区の低めの建造物である映画館やショッピングセンターも将来、高層の建築物に建て替えられるということなのだろうか?
 自治体のくせにスゴイ商売をしている? とも思ったのですが、税収が増えたおかげで横浜市は47年ぶりに地方交付金を受けない自治体になったということですから、「魅力を高めて、人を呼び寄せ、税収を上げる」という自治体の取り組みとしては、優等生であることは確かと思われます。
 市から出るゴミ自体を減らして(クレイジーケンバンドにも歌を依頼してキャンペーンした)ゴミ焼却場の数を削減したというのも、素晴らしいことだと思います。
 東京よりも暮らしやすい町であることに気がついた人が増えたと言うことかも知れませんし、文化も感じられてわたしも好きなのですが、これが「みなとのみらい」と言われても、素直に納得はできません。
 「みらい」のイメージとは、もっとまばゆいものではないかと思い込んでいるわたしは、あまりにも楽天的と言うか子供じみているのでしょうか……
 ──それでも「外に開けている」イメージがあるからでしょうか、新しい大桟橋だけには夢を感じることができます。
 上写真:臨港パークよりベイブリッジを望む。下写真:ぷかり桟橋付近。



 万葉倶楽部

 天気が下り坂とのことで金曜に来たのですが、本日も結構重たい雲に覆われており、話題も写真も明るいものがありませんでした。
 まあ、そんな日は風呂にでも入ってのんびりしようと入浴施設へ。涼しい陽気だったのでちょういい具合でした。
 ここは、熱海と湯河原の温泉からお湯を運んでくるそうで、屋上(右写真)には360度の景色を眺めながら足湯につかれる施設があります。関西と違って、ここは回りません。料金はちょっと高めですが、仕方ないところか……
 ビルの7階に露天風呂があるのですが、開店当時(3年前)その露天風呂のガラス柵の前で従業員の方が立ったりしゃがんだりと港の方を見ながら「あっ、やっぱり見えるわ」と……
 建物の海側には公園があって、そこからこの露天風呂の「迷惑な姿」が見えるとの苦情が寄せられたそうです。
 その時は「柵に近づかないでください」の張り紙をしていましたが、いまでは半透明のフィルムが貼ってありました(完全に不透明にすると景色が見えなくなってしまう)。
 苦情がいくらあっても見晴らしがいいので、自身のある方(?)や露出狂(?)は、そこから下をのぞき込みたくなるようです。
 「女湯はどうなんだろうなぁ?」との声の心情も分かりますが、下から見上げようという勇気はありません。男女それぞれに、迷惑なものは迷惑ですよね!?
 でも、女湯の方がベイブリッジ方面などの景色はいいはずです。行かれた方は、女湯からの景色についてお聞かせください。

0 件のコメント: